ネット婚活で「挫折した」と感じて
いる人の話を聞くと、ほとんどが
オファーがないという内容の
悩みなんですね。
もしくは、オファーがあっても、
なんか前のめり過ぎる性急な
アプローチにうんざりするとか。
何度かブログでも書きましたが、
オファーがないなら自分から出せば
いいんです。
やり取りがしんどい相手と長々メールの
やり取りをする必要はないし、運営側からの
「今日のマッチング」みたいな情報なんて
目もくれなくていいと思います。
そういう情報に振り回されるのではなくて、
自分の目でデータベースの登録者に
全員目を通すつもりで見るつもりで
居ることが大切なのです。
もちろん、段階によって”目を通す”
レベルは強弱をつけてOKです。
詳しくは、
それなりのマスの単位の登録者を
そろえたサイトならこういうやり方は
十分に可能です。
挫折を感じるのはデータベースの
登録者全員を断るか、断られたかに
してからにしましょう。
岩熊権造
==============
初めての方はこちらにご登録ください。
大事な基礎から詳しく丁寧に説明しています。
結婚相談所やネット婚活のプロフィールを
見直すだけで理想の男性と出会えます。
書き方について学びたい方は→こちら
コメントを残す