【生き方】新しいことをすぐ投げ出す人への提言
新しいことを始めても すぐに嫌になって投げ出してしまうという人。 自分が圧倒的に苦手なこと、 圧倒的に人よりも見劣りすることに わざわざ挑戦しようとしていませんか。 なんでも人並みになんかできなくていいのです。 他人に頼…
新しいことを始めても すぐに嫌になって投げ出してしまうという人。 自分が圧倒的に苦手なこと、 圧倒的に人よりも見劣りすることに わざわざ挑戦しようとしていませんか。 なんでも人並みになんかできなくていいのです。 他人に頼…
イライラするとドカ食いしてしまい、 その繰り返しで太ったり肌が荒れたり している人。 そんなことおよしなさいと言われても やめられないからドカ食いに なってしまうのでしょうから、 やめなくてもいいです。 その代わり、イラ…
人間関係は交渉の連続だし、 恋人になろうと夫婦になろうとずっと死ぬまで なんらかの交渉事は発生します。 例えば、 どこに住みたいのか、 子供は何人欲しいのか、 言ってほしい言葉・ほしくない言葉、 などなど交渉が必要な物事…
最近、ある人の影響で自己評価を「真面目」 と書いている人に対して、よくない癖だとは思いつつも 「本当に真面目なのかよ?」とついつい疑ってかかるようになってしまいました。 私がそんな風にひねくれた人間になってしまうのも 致…
人間関係を継続させる一番のポイントは、 WIN-WINの状態を作り続けること。 それさえあれば、極端な話、憎しみ合ってさえも 関係を維持させることはできます。 例えば、社長と社員一人の小さな会社で 社長は社員の小生意気な…
昨日は 「交際中の彼にどんな話をしたら仲良くなれますか?」 という質問メールを受け取りました。 それを探求するのが楽しいんでしょ? その探求こそが恋と呼ばれるものなんだろうし。 他人に預けちゃだめですよ、そういう大事なこ…
「魔法のプロフィールの書き方講座」を 通じて感じたことがあります。 自分や求めるお相手を表現する時にありきたりな言葉を 使ってしまったら、それはもう何も表現しないことに 近いんだということです。 そして、我々は用心しない…
婚活カウンセラーとして何年も活動していると、 随分前の相談者さんから近況報告を もらうことがあります。 「とても順調です」という人もいれば、 「全く変わりません」という人もいます。 その人達に差があるとすれば、 それはチ…
魔法のプロフィールの書き方講座は 尋常ではない読者数があったわりに、 意外と最後に自分のプロフィールを書いて 提出する人が少なかったです。 今もなお、お相手を探している女性だったら、 読むだけなのって本当にもったいないと…
ある一人の男性の 携帯番号もメアドも知らない、 LINEもやりとりしたことない、 二人きりでお食事したこともない。 いくら自分はその人と親しいつもりでいても、 そんな関係でいきなり告白されることって ないですから。 傷つ…