【婚活】私って結婚できそうですか?

d7f6db8b702c2b79f34bd3bbcc2ab126_s.jpg
この記事は2016年5月5日に公開したものです。

婚活面談で時々、

「私を見てどう思いますか?」

と聞く女性がいます。

その質問がどういう意図なのかを

聞くと、結婚できそうな感じなのかどうか、

見てくれってことなんです。

もうね、私はそういう思考の枠組み自体から

自由になってほしいんですよね。

不自由極まりないじゃないですか、

そういう発想って。

例えて言えば、

有名な批評家が「うまい」と言ったから

この料理はうまいに違いない、みたいな。

こういうことを言う人は、いざ自分が

その料理を食べてもあらかじめ批評記事を

読んでおかない限り、うまいかまずいか

わからないわけですよ。

つまりその人は料理を食べているのではなくて、

情報を食べているだけなんです。

ものすごく肝心な部分を

おろそかにしていると思うんですよ。

自分で判断できなくなってしまったら、

ひたすら情報の氾濫に流されて

終わりじゃないですか。

お墨付きを与えることによって

がっぽり稼ぐ人がたくさんいる中で、

そういう人たちのカモにされて消費させられて

いくんです。

まあ、ただ婚活していて結果が出ない時期に、

今の方針でいいのかどうか聞いてみたくなる

っていうのなら、理解しますよ。

そういう人に対して私からどう動けばいいかという

アドバイスをすることは出来ますが、

しかし、自分に対する評価を聞いて安心したり

自分はダメな奴なんだと思い込むのは

よしましょうよ。

なにかをやれば、

勝手に結果はついてきますから。

良い結果だろうと、悪い結果だろうと。

評価なんてものはそれで十分じゃないですか。

岩熊のお墨付きなんてものには、これっぽちの意味

もないんです。

料理の味がわからない人が

まずすべきことは、まずい料理もうまい料理も

色々食べてみて、自分なりの感覚を作っていくこと

だけなんです。

まずい料理を食べずしてうまい料理を教えろ

なんて虫のいい話ですよ。

そもそも、味覚の疑わしい人に

うまさなんてわからないんですから。

婚活だって全く同じです。

そもそも男の人と話したことがほとんどない

という女性が失敗しないように結婚するには、

なんて考えたって無駄ですよ。

色んな男性と話をさせてもらって、

自分なりの感覚を作っていかないと。

そう言われてもどうしていいかわかならい・・・
という人はこちら一から学んでください。

読者さんからのお悩みに直接お答えしているので、
婚活のスピードが上がると思いますよ。


==============
初めての方はこちらにご登録ください。
大事な基礎から詳しく丁寧に説明しています。
読者1万人突破!!


結婚相談所やネット婚活のプロフィールを
見直すだけで理想の男性と出会えます。
書き方について学びたい方は→こちら


正しく悩むそのための面談
あなたの悩み方間違えてませんか

読者の半数が聞いてる音声教材

なぜ婚活がこんなにスッキリするのか?